最寄りの警察署に運転免許更新に行ってきました。
ゴールド免許なので5年ぶりの更新でした。
無事に更新できました。
午前中は仕事の休みを取り、朝8時半から受け付け開始なのでその数分前に到着です。
番号17番でした。
みなさん早いですな。
朝一だから余計に混んでいるのかは分かりませんが、免許更新に来て空いていた記憶はありません。
更新料の支払いはクレジットカード利用可になっていました。
よしよし。
今回の更新にあたり、懸念事項が1点ありました。
視力検査です。
片目だとそれぞれ視力0.5とか0.4程度しかありません。
両目なら気合入れれば0.7は見れるはず。
実はメガネを15年以上前に作っています。
以前は眼鏡かけたりしていましたが、ここ5年ぐらいは使っていません。
たしか40歳ぐらいから結構視力が落ちて、免許更新の都度、メガネかけないとダメかと思いきやギリギリで検査通過していました。
今回もギリギリ通過でした。
あぶねー。
メガネは持参しましたが出番なしで良かったです。
免許用の写真も撮りました。
後で免許見たら写真はイマイチでしたね。
モデルがじじいだから良く撮れても関係ありませんけども。
最後に優良者講習というのを30分程度受けました。
その後に免許を受け取り終了です。
茨城でもマイナ免許証は今月下旬から採用するとのことでした。
ただ、一律どこでもではなく、当面は免許センターと県南等の7か所程度の警察署のみらしいです。
まあ自分は交付されたのでしばらくはこの免許証を使いますけどね。
警察署を出たのは10時前ぐらいでした。
天気は良かったし、せっかくの平日半日休みなので買い物でもと思いましたが、花粉症にやられて早々に撤収しました。
この時期はどうにもならん。
免許の写真も目が充血していますが、まあいいか。
コメント