毎月口座残高の確認をしています。
クレジットカードの引落しをする銀行口座の残高確認です。
現状、主に使っている銀行口座は2つです。
・生活費等のカード引落しをする地方銀行の口座。
・NISA月額積立の証券会社と連動したネット銀行の口座。
地方銀行の口座は昔から給与振り込みにも使ってはいますが、特にメリットがないので解約してもいいかもしれん。
ただ、その場合はクレジットカードの引落し口座を変更する必要があるから手間がかかる。
よほどお得なキャンペーンでもない限りこのままかな。
で、タイトルにもある残高確認ですが、各カードの利用額を集計し、口座残高が足りているかを確認しています。
残高不足だと引落しできないので、クレジットカードの信用情報にキズがつきます。
これは絶対回避しなければなりません。
クレジットカード利用者なら当たり前のルーチン作業かな、たぶんだけど。
こんなの気にしないぐらい口座残高に余裕があればいいんだけどね・・・。
自分の場合、生活防衛資金は財形貯蓄に置いていて、通常利用している口座には全く余裕がありません。
カード利用高確認と合わせて不正利用がないか毎月確認するのは資産防衛の観点からも大事なことだと思います。
やっぱり面倒だけどね。
コメント