会社で確定拠出年金(DC)をやってます。
成績は微妙です。
10年以上やってますが、最初の設定(各商品の選択と割合)が失敗でした。
預金、国内債券、国内株式、海外債券、海外株式、ぐらいに分類されていて、それぞれ商品があります。30種以上はあったかと。
その中から選択するのですが、当初は内容が分からずに以下の様に配分しました。
・国内債券に40%:リスクが低いから
・国内株式に35%:少しリスクはあるが海外よりは低い
・海外債券に5%:リスクが高くても分散はしたい
・海外株式に5%:リスクが高くても分散はしたい
・預金に5%:リスクなしだから
・分散投資に10%:よく分らんが分散だから
ちなみに同じ分類でも複数商品に分けて運用しているものもあります。
国内株式だと3商品を運用。
この中身は省きます。
このまま放置し続けてしまいました。
今年6月に確認すると・・・
・国内債券40%分の状況
評価額は0.98倍ぐらいになってました。
唯一の評価額マイナス。えー!リスク低いんじゃなかったんかい!
ずっとデフレだったにもかかわらず、国内債券がマイナスって!
投資信託とはいえ、そりゃないっすよ。
・国内株式35%分の状況
評価額は1.8倍ぐらいになってました。よしよし。
・海外債券5%分の状況
評価額は1.2倍ぐらいになってました。うーん、良くはないな。
・海外株式5%分の状況
評価額は2.5倍ぐらいになってまいた。すごい!
・預金5%に状況
評価額はそのまま。まあ、そうなんだけどつまらん。
・分散投資10%の状況
評価額は1.2倍ぐらいになってました。うーん、良くはないな。
いやーやっちまったな。涙です。
全体では1.3倍ぐらいです。複利のはずなのにショボすぎる。
利回り5%はないです。
ということで、今年6月から8月にかけて、設定変更(積立配分変更及び預け替え)しました。
現在の状況は以下です。
・国内株式に45%
・海外株式に55%
積立配分が上記で金額は半分半分ぐらいです。
債券、預金、分散投資は完全に止めました。
株式でも信託報酬(手数料)が高いものは止めました。
今の会社でありがたいのは、この確定拠出年金制度(DC)があったことぐらい。
転職活動していますが、企業年金制度がない会社はかなりあります。
自分は一度、転職活動で内定もらったものの辞退していますが、その理由の一つが転職先に企業年金がなく、給与提示額が現状より少し下がっていたため、です。ダブルでマイナスは受け入れがたい。
転職できるかはまだ分からず、もしかすると今の会社に居続けるかもしれないので(嫌だけど)、とりあえず資産が増える可能性があるものはメンテしておいて損はありません。
今後も月一回ぐらいは状況確認しようと思います。
後は株価が上がることを期待するのみです。
コメント