釣行記録(25/10/27)

今晩は天気も波も釣りができそうな予報だったので、短時間ですがアジングに行ってみました。
仕事が終わってからなので、エサ釣りだったら厳しいけど、アジングなら手軽なのでとりあえずやってみるか、程度です。

まあ、結果から言うと・・・ダメでした。
釣り自体は30分もやらずでさっさと撤収しました。

■釣行内容
釣果:坊主
釣行日時:2025年10月27(月) 20:30~21:00
潮:小潮
釣行場所:ひたちなか市の堤防
天気:曇りときどき晴れ
気温:17度程度(たぶん)
風:弱風
仕掛け: アジング:中通しオモリにハリスとワーム 

今日でアジング挑戦4回目。
月曜の夜だから人はほとんどいないと思いつつ釣り場に着くと、途中に一人だけウキ釣りをしていました。
いつもの堤防先端は誰もいないのでそこで開始。
ただ、風は弱いから良いんだけど、波が結構あって下には降りられん。
遠距離になってやりづらいわ。
まあ今日はジグヘッドではなく、YouTubeで見た中通しオモリにハリス30cmに丸海津針にワームという仕掛けなので、いつもより重く、遠投はできる。
だけど、巻いてくると手前のテトラ(というか敷石)に引っ掛かって、すごくやりにくい。
早々に先端は諦めて、波が小さくなる堤防根本側にどんどん移動する。
けど、下には降りられないから巻いて引っ掛かるのは同じ。
はあ、これはダメだな。
一度だけアタリはあったけど、針がかりはしなかった。
結局、巻いている途中にテトラに引っ掛かり、仕掛けをロストしてしまい、終了しました。
月曜夜だし、無理して頑張ってもなあ、とさっさと諦めました。

帰り際、ウキ釣り師がちょうど釣ったのを見て少し話しました。
釣ったのはゴンズイでしたけど。
フカセ釣りでクロダイを狙っているとのこと。
釣果を見せてもらうと、クロダイ30cm程度が2匹とそれより小さいのが数匹、メジナ25cm程度が2匹とそれより小さいの数匹、アジ30cm程度が1匹とそれより小さいの多数、とかなり釣っていました。
大分浅いポイントのはずなんだけど、夜釣りだと釣れるんだな。
撒き餌効果は抜群だわ。
その後も少し釣りを見ましたが、ゴンズイ2匹でした。
この釣り師の腕は良いんでしょうけど、加えて、フカセの夜釣りが良いのか、今日たまたまなのかは分かりません。
一瞬、この人の隣でアジングやれば釣れるんじゃね、とも思いましたが、帰りたい気持ちが勝ちました。

でも、フカセ釣りやりたくなった・・・。
やったことないけどね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました