ちょびっとだけど高配当株投資をやっています。
メインはインデックス投資でこちらは毎月積立。
高市さんが総理になって株高が続いており、今は日本の個別株にお買い得感はありません。
でも、株価が下がってお買い得感が出た際、どれを買うかの候補は事前に検討しておく必要があります。
と言いつつ、今でも保有銘柄数は40ぐらいあるので(ほとんど数株づつしかないけど)その中のどれかを買い増しすればいいんじゃね、という思いもあり、銘柄調査はサボっていました。
ここ数日、YouTubeで高配当株投資の動画を見ていると、自分が知らない銘柄が多数出てきていました。
まずは過去実績を調査です。
配当利回りは4%前後で文句ないけど、他の項目がどうかな?
過去5年で営業利益率(本業での儲け)5%未満が数社あり、これらは投資対象外です。
結果、新たに2,3社が購入候補になりました。
株価が下がった時に購入資金があるのか?という方が問題だけれども・・・。

コメント