リビングのエアコンがここ数日不調です。
冷房がききません。
25度設定しても、ぬるい風が弱く吹くだけで室温は27度越えの状況。
9月に入っても暑い日が続く中、故障だったら洒落にならんわ。
買ってから5年は経っていないはずなんだけどなあ。
フィルター掃除は先月やったけど、もう一回やってみた。
けど改善されない。
室外機のまわりに障害物があるのはNGとのことで、周りが草ボウボウだったので慌てて草むしり実施。
これで大丈夫と思いきや、まだダメ。
ネットで調べると、室外機とつなぐパイプから冷却ガスが漏れていることが原因、といった記載があり、これだと自分で対応は厳しい。
変な音とかはしていないんだけどなあ。
もうちょっと様子見ます。
修理だったら嫌だなあ。
コメント