朝食は欠かさず食べています。
手抜きですけど。
基本は食パン一枚とヨーグルト一つとカフェオレ。
ミニトマトやバナナはあれば食べます。
パンをトースターで温めて、チーズ&マヨネーズ or ジャム or マーガリンです。
他に野菜は採らず。
ほぼ手間がかかっていません。
ここ数年はこのメニューです。
朝食を欠かさない理由の一つに薬を飲むため、ということもあります。
糖尿病と高脂血症の薬で朝は食後に5種類飲んでます。
たしか本来なら食前服用のものもあったけど、細かくて対応できないと先生に相談したらひとまとめでいいよ、となった経緯が10年以上前にあった気がする。
昔はご飯に納豆のときもありましたが、パンの方がお気軽だし、三食ご飯もちょっとなーということもあり、パン食にしました。
朝食は自分しか食べないので手が込んだものは必要ないし、そもそも時間がない。
特に不満はないけども、栄養バランス的には良くはないよな。
改善するにしても簡単なサラダか果物を加えるか程度。
とりあえず果物食べようかな。
でも果物は糖尿病的にはあまりよろしくない。
取りすぎなければ大丈夫だけど。
サプリは大昔飲んだことがあるけど、今は飲むつもりはない。
お手軽なものを一つ追加しようと思います。
コメント