北海道に家族で旅行しました。
行き先は札幌で一泊二日です。
7/12(土),7/13(日)の二日間。
その旅行記で前回の続きになります。
前回内容がこちら。
※今回は二日目の7/13(日)の旅行内容になります。
二日目の朝です。
家族には9時出発とは伝えていましたが、息子たちは8時を過ぎても起きてくる気配がありません。
まあ、そんなもんだろう。
自分は6時に起きて大浴場の温泉に入ったりしたけど。
ちなみに朝食は昨晩セイコーマートで各自が買ったパスタやパン等です。
北海道のコンビニと言えば「セイコーマート」。
なんとか9時半にはチェックアウトしました。
定山渓で観光する予定はなく、行き先は「円山動物園」です。
ここで初めて車を運転しました。
昨日は息子二人に運転お任せだった。
レンタカーのデリカをちょっと運転したかった。
定山渓から動物園まで車で40分ぐらいだったかな。
結局、自分が運転したのはこの区間だけ。
円山公園として動物園や野球場もあって、隣の円山球場では夏の甲子園・南北海道予選をやっていました。
駒大苫小牧が試合していたな。ちょっと見たかったわ。
動物園はかみさんリクエストです。
白くまを見たいとのこと。
ちなみに自分が動物園に来るのは、子供が小さい頃以来だから20年ぶりぐらい。
入園料が一人800円なのでお手頃です。
久しぶりということもあり、楽しかったです。
猛禽類やトラ・ライオン・ゾウ・キリン・猿の仲間など、見ていて飽きません。
白くまは暑さのせいか中々出てこず、自分は諦めましたが、かみさんと娘が粘って何とか見れた様です。
動物園には3時間ぐらいいましたね。
次は昼食です。
予定では札幌市街で海鮮丼を考えていましたが、昨日の駐車場の混雑&料金高を経験してあっさり挫折し、近くの北海道回転寿司に決定。
回転寿司の「オリオン」です。
車で10分程度で着きましたが、日曜のお昼時ということもあり混んており1時間程度待ちました。
お客は中国系の方が多かったですね。
寿司は種類が豊富でネタが大きく、味もかなり旨かったです。
正直、この辺の回転寿司とは比べ物になりません。
値段もだけど。
自分はホタテ・サーモン・ヒラメが良かったかな。
5人で2万円ぐらいになりましたけど、旨かったので満足。
続いて向かったのは「サッポロビール博物館」です。
ここでジンギスカンを食べる選択肢もあったけど、みんな寿司食べたかったから今回はスルーです。
サッポロビールの歴代ポスターとか昔の設備とかありました。
ビール飲み比べもあったけど、回転寿司でお腹いっぱいな自分は止めて、普通にグラスビールのみにしました。
娘は飲み比べしてたな。
この時点で既に夕方になっており、レンタカー返却や空港でのお土産購入等を考慮して、観光終了としました。
レンタカー屋の近くで軽油を入れて満タン返し。
走行距離は二日間で300kmぐらいだった。
ほぼ息子たちが運転、楽でいいわ。
千歳空港ではお土産を買って、空港内をブラブラしました。
千歳空港は結構広くて飲食店、お土産店が多数あります。
夕食は空港内のラーメン街にて。
味はマズくないけど、うーん。
羽田行きの飛行機は22時前出発なので、時間までANAラウンジでダベります。
遅い便にも関わらず満席でした。
みんな北海道好きなのね。
羽田空港から長男の車に乗り、高速で県南の次男宅に向かいます。
次男宅に着いた時には既に7/14に日付が変わっていました。
ちょうど台風が接近していて、土砂降りでした。
そこからまた常磐道にのって自宅へ。
着いたのは2時過ぎだったと思う。
疲れたけど、楽しい旅行でした。
夏の北海道はいいなあ、としみじみ思いました。
次はどこに行こうかな。
今まで金はないけどマイルはある、だったけどマイルもかなり使って減った。
旅行に行くとマイル貯めててよかったと思います。
来年なら少しはマイルがたまるかな。
コメント