北海道(札幌)旅行その1(25/7/12)

北海道に家族で旅行しました。
行き先は札幌で一泊二日です。

今回は旅行記になります。
自分は北海道3回目、次男は2回目、他の家族は初です。
自分もレンタカー利用での北海道旅行は初めて。
ちなみにこの旅行で訪ねた主な観光地は以下です。
・支笏湖
・時計台
・北海道大学植物園
・幌見峠ラベンダー園
・円山動物園
・サッポロビール博物館

■1日目

今回は羽田空港発・千歳空港着の6時過ぎ出発のANA便を利用します。
一泊二日しかないので、時間は最大限取りたい&早い便の方が少し料金が安かった気がする。
前日に準備を済ませています。
長男の車にスーツケース2個を載せ、深夜2時前に自宅を出発。
高速道路に乗り、次男が住む県南に向かいます。
一旦高速を降りて、次男を載せ再び高速に乗り首都高を経由して、特に混雑することもなく無事に羽田空港駐車場P3に到着。
4時半頃ですが、駐車場は既に8割方駐車済み、やっぱり週末の空港駐車場は混むよな。
駐車できなかったら洒落にならんからとりあえず一安心。
ちょうど第2ターミナルのシャッターが開いて中に入りました。
でも、カウンター等は5:15開始なので待ち状態、これは仕方ない。
駐車場の空きが心配だから早く来るんだけど、結局待ちになるんだよな・・・。
スーツケースを預け、手荷物検査を通り、ANAラウンジで出発までダベります。
自分がANA SFC会員(今はただの平会員)で家族も家族カードを持っているのでSFC。
自分はこの後運転しないので朝からビール。
この背徳感がたまらんのう。
国内線ラウンジなので飲み物とお菓子しかないが、一息つけるのは助かる。
飛行機は少し遅れましたが、たぶん6:40ぐらいに出発し、8:10ぐらいに千歳空港に着いた、と思う。
座席は満席でした。
座ってからほとんど寝ていたのであまり記憶がない。
千歳空港に着くとやはり涼しくて気持ちいい。
気温は23度ぐらいだったかな。湿気がないのが最高です。
スーツケースを受け取り、レンタカー会社の送迎バスに乗ります。
レンタカー会社まで15分ぐらいだった気がする。
今回利用するのはバジェットレンタカー。
ワンボックスの車種指定なしで料金が一番安かった(楽天トラベルのクーポン値引きで23,000円ぐらいだった)ので選びました。
まさかボロ車じゃないよなと心配していると、三菱デリカD5の新車(走行距離7,000kmだけ)でした。
ディーゼルで燃料代も安くなるし文句なしです。
札幌観光やったるどー。

まず向かったのは支笏湖です。
娘のリクエストでした。
支笏湖ブルーと言われる透明度の高さと日本で2番目の深さらしい。
1時間まではかからなかったけど、結構なドライブになりました。
最初はひたすら森の中の道を走り、途中から山を登る感じになりました。
信号がほとんどなくていいわ。
熊とか鹿は出そうだけど。
ヒグマ注意の看板もあります。
あ、一度次男が鹿を見ましたが、他は誰も見られず。
支笏湖には10時前に到着しましたが、曇っていて風が強く遊覧船は停止していました。
乗る気はなかったけどね。
朝食がまだだったので、まずは腹ごしらえから。
まだ開いているお店もまばらですが、いももち等を売っているところで軽く食べます。
餅は入ってないんだろうけど、もちもちして甘じょっぱくておいしい。
10時過ぎて食道も開店したのでそちらで食べます。
「トントン」という食堂でAランチ(ニジマス漬け丼&そば)を全員食べました。
ニジマス漬け丼は旨かったな、そばも甘めの味でおいしかったです。
続いて湖周辺を散策します。
支笏湖から千歳川が流れ出ているのでそちらの橋の上を歩くと風がビュービューで寒い。
気温15度ぐらいしかありません。
カヤック?をやっている方が多数いて、湖と川を行ったり来たりしていました。
曇っていて支笏湖ブルーは見れませんでしたが、寒いので勘弁してやろう。
お土産屋を見て、次の「札幌時計台」を目指します。

長くなったので一旦切ります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました