今月で55歳になりました。
月並みの感想ですが、月日が過ぎるのはあっという間です。
自分の時間がたくさん持てるようになって嬉しい反面、何かをするのが面倒だと思う自分がいます。
物ぐさな性格がでてきてしまっています。
最近は寒さと花粉症もあって、外に出るのが面倒になり、最低限になっています。
給料は上がらないが、物価は急上昇中。
もう安いものはないという感じすらします。
ああでも、先日「オリーブの丘」というパスタ屋?にかみさんと行ったら安くてびっくりしました。
茨城県にに数店舗あるらしい。
日立にもあったな、行ったことはないが。
結構おいしかったので満足です。
時間的な余裕はあるが、経済的な余裕は全くない、のが現状です。
若い頃のイメージと全く違うな。
イメージは時間も金も余裕がある、だったんだが・・・。
それぞれザックリだと以下です。
■体調
ぼちぼちというか、病状は変わらず。
悪化しない様に注意するのみ。糖尿は合併症が恐ろしい。
スポーツやるには年々厳しい感じ。
趣味で軽くといってもテニスはもう無理でソフトボールも心配。
■仕事
結構忙しい状況だけど、会社がそもそも怪しいので転職したい。
けど、転職活動はうまく行っていない。
転職エージェントは数社利用したものの、給料維持と自宅通勤を両立させるのは困難な状況です。
やはり現実は厳しいのう。
■趣味
今は釣りと旅行。
釣りは今月末ぐらいからは行こうと思っています。
旅行は今持っているマイルがなくなればほぼ終了か。やっぱり金かかる。
アウトドアの新しい趣味が見つけたいところ。やっぱりキャンプかな。
初期投資は金かかりそうだけど。
■資産形成
これはまだまだこれから。
NISAを始めたのは2022年からで、高配当株をちょいちょい買い始めたのは去年から。
NISA投資信託の月額積立継続が最優先で種銭ができたら高配当株をちょこっと買うというのは変わらず。
インフレや会社状態とか不安材料だらけだけど、できる範囲でやる、かな。
直近の目標は、何か楽しそうなことを一つチャレンジしてみる、にします。
金はあまりかけられないけども・・・。
趣味になれば嬉しいし、自分に合わなければ別なものを探せばいい。
変化がないと老化しそうな気がする。
コメント