今日はラーメンチェーンの日高屋に行ってきました。
ここ15年以上はご無沙汰で、20年かもしれんけど覚えてない。
大昔にたぶん蒲田あたりで食べた気がする。
都会の方には日高屋なんて当たり前だと思いますが、茨城の自分の行動範囲にはなかった。
最近になって日高屋がオープンしたのですが、連日かなり混雑しています。
自分のイメージは普通のラーメンだし、なぜそんなに混むんだろう?という感じ。
一度は行ってみようと思ってたものの、わざわざ混んでるところはちょっとなあ、で見送り続きでした。
かみさんが、日高屋は味は普通だけどかなり安いらしいよ、ちょっと行ってみない?となって、今晩行くことに。
夜9時過ぎなら混雑も落ち着くだろうと思いきや、20分以上待ちました。
値段はかなり安くて、ラーメン&半チャーハン&餃子3個のセットで1,000未満だったかな。
間違って、半ラーメン&半チャーハン&餃子3個のセットを頼んでしまったけど。
定食類も1,000円未満だし、この物価高ではかなり助かる。
味は・・・予想通り普通でした。
マズくないしこの値段だったら混むのも納得です。
混雑時間を外れせば、また来ようと思います。

コメント