ブログを始めて1年になりました。
早いものです。
雑記ブログで備忘録的なものが多いです。
まあ自分としては続けることが最大の目標なので、正直中身は二の次です。
なんかすんません。
この一年を振り返ると・・・
最も大きな出来事は次男の結婚が決まったことかな。
まさか一番下の子が最初に結婚するとはね。
二人が幸せになってくれればうれしい。
これから次男関係の行事も増えるでしょう。
自分が勤めている会社の不安定さはさらに増していつまで持つか、という状況。
潰れる前にまたリストラするんだろうけども。
転職活動はやっていますが上手くいかず。
となれば、定年まで持てば、なんだけど難しいだろうなあ。
糖尿病の状態は変わらずで毎月通院はちゃんとしているし、飲み薬も服用しています。
体調は変わらずだけど、体力はなくなっている実感はある。
運動はほぼしていないし、腕立・腹筋の毎日30回はもうやっていません。
病気が良くなることはないのでここは現状維持できれば充分。
一応、運動としてはソフトボールをやっています。
ただ、年々打てなくなるし、守れなくなるし、当然走れん。
昔は楽しかったんだけどなあ。
取り纏めやっているのでその期間は継続。
自分の時間はあるものの、趣味の釣りには思ったよりも行けていない。
月一回は行っているけど、釣果はサッパリ・・・。
秋には期待です。
旅行も趣味ですが、こちらも最近はあまり行けてない。
物価が上がり過ぎて生活資金で手一杯。
JALとANAのマイル残高がだいぶ減ったことも大きいかな。
ポイ活はほぼやっていないし。
資産運用はNISAでの投資信託(インデックス投資)をメインにしています。
S&P500やオルカンなど。
現状、一部を除き好調です。
自分が会社勤めをしている内は淡々と毎月積立を続けます。
一応、高配当株投資もやっています。
日本の個別株ですが、種銭がないので単元株(100株)は買えず、数株をポチポチ購入する程度。
それでも配当金が入ればうれしい。
それから今年は自治会の組長になったのでこの行事がかなり多い。
これがちょっと辛いぞ。
こんな感じですが2年目もボチボチ続けます。
コメント