今日はソフトボール大会の打合せがありました。
今月中に行われるローカル大会の代表者会議です。
地元中学校の学区内にあるチームが参加するもので、今年も8チーム参加。
自分が家を建ててソフトボールチームに入った時にはやっていたので20年以上は続いている大会で
なかなか歴史があります。
自治体も絡んでいます。
8チームでトーナメントにすると、最大3試合ですが、4月から一日3試合はやりすぎということで、勝っても負けても全チーム2試合というところで毎年やっています。
ユニフォームがなくてジャージでもいいとか、いろいろ緩い大会です。
親善が第一目的だし、ちょうどいい。
ローカルルール確認とか順位決定条件とか組合せとかを決めて、1時間以内でサクッと終わりました。
5年ぐらい前に子の打合せに出た際は、やたらルールにうるさいおじいちゃんがいて、無駄に長引いた記憶があります。
各チームの代表者の方は、まあ親善大会だしいい感じにやろうよなので、運営側にネックになる人がいると面倒です。
例年、この大会が最初の試合になります。
そして今日は市内大会の総会&組合せ会でもありました。
でもこちらはチーム参加者が足りずに不参加となりました。
登録料&参加料が安ければ、無理やりエントリーして最悪棄権でもいいんだけど、今は費用が高いのでもったいなくてそんなことはできません。
こちらは残念ながら見送り。
明日はソフトボール練習です。
コメント