今日、ソフトボールのローカル大会がありました。
毎年春と秋の年2回、近隣6チームで行うこじんまりとしたものです。
だいぶ涼しくなり、気温が20度前後で運動するには良い一日でした。
朝よりお昼の方が風が冷たくて寒かったな。
大会の結果は3位と成績はまずまず。
予選2試合で一勝一敗、最後の3位決定戦は延長で勝ち。
久々にきっちり運動したけど、いきなり3試合は多いわ。
うちのチームは9人ピッタリしかおらず、自分もフル出場。
外野を守りましたが、フライアウトはなし。
外野オーバーや内野との間のポテンヒットが多数。
エラーはしなかったけど、守備で走って疲れた。
バッティングでは8打数6安打1犠打。
数字はいいんだけど、芯食ったヒットは2本だけで、ポテンとか多かった。
ヒットは全部単打だし、打球が飛ばないのはちょっと悔しい。
自分でサイン出しつつ、自分で送りバントしたのは初めてだった。
もともとそんなに練習している訳でもないし、ヒットが出ているから良しとしよう。
大会後には懇親会。
今日はビールが美味かった。
今年の大会はこれで終了。
練習も終了です。
12月に納会を残すのみ。
ちなみに今回からボールが変わりました。
使っている側としては従来のもので充分なんだけどな・・・。
これまでよりも山が高くてピッチャーは投げやすいとのこと。
来年はボール買わないとな。

コメント